スタッフブログ
複合福祉施設 サポートセンター門司
健やかな成長を願います。🎏
小倉南区桜橋の紫川中流に泳ぐ約600匹の鯉を眺めにドライブに行ってきました。
デイスタッフが利用者さんと是非行きたい!!!と見つけたスポットです。
色とりどりの鯉が5月の風に揺られ泳ぐ泳ぐ
「鯉のぼり」は 鯉が難関を乗り越え立身出世するシンボルとして健やかな成長を願う意味が込められて
いるそうです。
さて5月5日は端午の節句。子供の日
可愛らしく オムライスの鯉のぼりは管理栄養士がデコレーション 簡単な様で、ケチャップの絞り
具合がなかなか難しい。エビフライとメロンのゼリー お子様ランチ風に仕上げてみました。
おやつはもちろん 柏餅。柏の葉が新芽が出るまで古い葉が落ちないことから「家系が絶えない」
子孫繁栄の意味が込められています。
節目の行事の一つ一つに意味が込められ、受け継がれていく事はとても素敵ですね。