-
2015年あけましておめでとうございます。 今年もよろしくお願いいたします。 新年を迎え、皆様をお迎えする玄関もすっかり正月の装いです。
-
もちつき12月13日の土曜日でひびき荘はもちつきを行いました。 来年もよい年になりますように願いを込めてもちをつきましたが、今年も若松高校野球部の部員が参戦してくれま
-
2014ー2015今回もお手製の門松で新年を迎えたいと思います。昨年度は皆様、当施設に対しましてご協力、ご理解いただき誠にありがとうごました。今年もどうぞよろしくお願いいたします
-
大根太郎ひびき農園でとれた朝どりの野菜たちです。 雪のちらつく中、就労の方たちが一生懸命収穫してきてくれました。 中でもとってもかわい形の大根を見つけてしまいま
-
サポートセンター門司いよいよ始動11月25日に落成式を迎えることができ、多くのお客様に来ていただきました。 受付には法人の各事業書から選りすぐりの美人を集めて皆様をお迎えすることができま
-
子供たちのイモ掘り託児所の子供たちがグループホーム裏の畑で、イモ掘りをしました。 去年体験した子は積極的に畑に入り、自ら土を掘ってイモを掘っていました。 今年、ここで体験をす
-
門司職員新人研修11月17日より20日まで、門司に入社される方の新人研修が行われました。 各法人内施設や外部の講師を招いての研修がありましたが、みなさん午後からの研修も真剣な
-
家族説明会10月29日、30日で入所決定の方の家族説明がありました。 多く家族の方の参加があり、認知症サポーター養成講座も行い、 家族の皆さんにオレンジリングを渡すこ
-
焼き芋会11月某日天気の良い日に利用者さんと一緒に焼き芋を 作りました。 立派な芋を濡れた新聞紙に包み、アルミホイルで巻いて 炭をおこして焼きました。 ホクホク
-
本城祭10月18日 サポートセンター本城にて秋祭りを行いました。 題して本城祭!ご家族も多く参加していただき、ボランティアも 多く参加いただき、屋台のお手伝いや演
-
防災訓練(2014.10.14)消防署職員を招いて防災についての講話を行っていただきました。 また、地震体験車を活用した地震による揺れを体験し、防災意識を高め、災害に対する知識向上を図りまし
-
帰宅路(10月吉日)ひびき荘からの帰り道、ふと前を向くときれいな秋の夕暮れが広がっていました。つい、横道にそれて岩屋海岸沿いを車でドライブしながら、とった景色ですがどうですか?なか